Dec 08, 2009おぴらせ〜
こんにちはヽ(・ω・`○)
伊勢崎(営)よしおデス。
緊急でお知らせした
大島展示場のイベントには…
参加してみましたか?!
緊急でお知らせしてしまったので
行けなかった方
ごめんなさい!(。・人・`。)
今度は、事前に告知いたしますので
許してくだされ…
って言おうと思ったのですが
「緊急!!」っていう記事が
なくなっていました…。
事件です!
次から気をつけます。
って事で、さっそく告知します。
ヽ(●´3`)ノ゛ ルンルン♪
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*
完成見学会!開催---!!!!
○12月12日(土曜日)・13日(日曜日)
○伊勢崎市豊城町地内
とっても、素敵な家ですよ☆
ちょこっとだけ、お見せしましょう!!!
ぴらぴらぴら〜
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:
続きは、現場でどうぞ!!!
ご要望の方はお電話お待ちしております〜
アルネットホーム伊勢崎営業所
↓↓↓
0270-20-7060
でわ、今日はこのへんで!

Apr 02, 2009♪グランドオープン♪の前に【完...
◆◇前橋大島REALマイホームタウン◇◆ *注1
注1:
前橋大島REALマイホームタウンとは、<上毛新聞>の運営する総合住宅展示場の一つである。
通常、総合住宅展示場は70坪〜80坪のバカでかく我々一般人にはとーてい建てられる筈も無い5千万円〜1億円もする高級住宅を並べた物が一般的なのは皆様周知の通り。
しかし、今回の展示場は『REAL』(リアル)と銘打つだけあって、最大床面積45坪までのリアルサイズで、しかも『モデルハウス』ですからリアルサイズの中に、様々な提案や、見たことの無い仕様が満載!!
これから家を建てようとお考えの皆様方には、まさに♪宝の山♪なのです。 一見の価値あり。
いいえ、◇◆◇必見◆◇◆です!
そんな訳で、総合住宅展示場ですから当アルネットホームだけではありません。*注2
注2: 前橋大島REALマイホームタウン参加企業
エス・ティー・ケーさん 群馬セキスイハイムさん
ぐんま長寿命住宅共同組合(匠の杜工房・ホームビルド)さん
斉藤林業さん トヨタホームはやてさん
ハウスアンドガーデンさん 平光ハウジングさん
ミサワホーム西関東さん 山崎工務店さん
和奏建設さん
そして、「アルネットホーム」
以上、11社が14棟の『REAL』モデルハウスを出展致します。
4月25日(土)AM11:00 グランドオープン... ですが、
外溝工事を残して、アルネットホームのモデルが完成致しましたので、
グランドオープンに先駆けて完成見学会を開催致します。
日時: 4月4日(土)・5日(日)の二日間
時間: AM10:00〜PM5:00位まで
場所:
上記案内図をご参照下さい。
それでは、現地でお会いしましょう。
イセサキより イシハラでした。

Oct 18, 2008前橋吉岡展示場♪
こんにちは Hello♪|/// |・ω・`*)ノ| ///|ウィ-ン
今日の午前中に
10月25日(土)・26日(日)
に吉岡で開催される完成現場見学会の現場に行ってまいりました★.・゚
とっても素敵なお家で写真を少しアップしますね♥♬
○o。..:*・玄関を入ると素敵なニッチが・*:..。o○
○o。..:*・使い勝手のいいキッチン・*:..。o○
○o。..:*・シンクも綺麗です・*:..。o○
○o。..:*・和室にもこだわりが・*:..。o○
他にも見所盛りだくさんですd(´∀`)
皆様是非お越しくださいヽ(●´3`)ノ゛
展示場よりご案内いたします(人・㉨・)♡

Oct 05, 2008前橋吉岡展示場♪
こんにちは♪ニイ(b´∀`d)ハォ♪
吉岡では少し前から雨が降ってきております・・・(´A`。)
話は変わって吉岡町に素敵なお家が出来ましたヾ(´c_,`*)
二世帯住宅のお宅で、ワイドバルコニーやフルフラットキッチン、
エントランスサイドクローゼット(玄関収納)など見所たくさんです゜:♫;。
前橋吉岡展示場から車で約10分なので展示場よりご案内致します♡
見学ご案内のお客様は事前に電話連絡お願いします(●´ω`●)
連絡先(☞´^ิ∀^ิ`)☞ 0279−30−5411 (前橋吉岡展示場)

Sep 13, 2008前橋吉岡展示場♪
こんにちはφ(ゝc_,・*)♪
前橋吉岡展示場の渡那部です。・∀・)ノ゛
今日から榛東で完成現場見学会が始まりました♪
今の時点で5組のお客様が見学にいらっしゃいました!
少し現場の説明をしたいと思います♡♡
外観です♡♡
キッチンの様子です♡♡
営業さん説明中(`・ω・)
明日・明後日も完成現場見学会やってます(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
是非お越し下さい♥♬.:* ゜
スタッフ一同お待ちしております。: ゜゜ (●´v`☆)゜: ゜(*・∀・)ノ:*・
前橋吉岡展示場 TEL 0279−30−5411
FAX 0279−54−0098

Sep 12, 2008★みんなよっといで〜★お手本見...
家を新築する時、一旦工事が始まると「一日でも早く入居したい」
そう思う人がほとんどです。
工事を請け負う私たちもそうです。反面、引き渡してしまうのが寂しい気もします。
そんな複雑な心境のまま、お施主様にご協力戴きお手本見学会を開催致します。
この場を借りて、御礼致します。N様、本当に有難う御座いました。そして、今後も変わらぬお付き合いをお願い致します。
申し遅れました。伊勢崎店イシハラです。
このブログでも、当伊勢崎店「美人アシスタント」のタカハシがお知らせしておりましたが、♪ついに明日13日・明後日14日はじまりま〜す♪
内容を少しだけ
グースネックといいます。見ての通り蛇口です。
グースネックのキッチンからリビング
奥にみえるのが、最近人気の蓄熱暖房
外壁はこんな感じ
凸凹感がとってもいいでしょ!
これを見て、すぐ解る人はカナリ通ですね。
ミーレですよ〜奥さん! 憧れのミ〜レの食器洗浄乾燥機。
家全体を管理する管制塔
中二階にパソコンコーナー作っちゃいました。
その他、色々ありすぎて.........
現地で感動を体験してください。
案内図はこちら↓
感動体験見学会!ほんとだってば!
◆それでは皆様!現地にてお待ちしてま〜す◆

Sep 08, 20089月8日 晴れ
どぉも(*ゝω・)ノ♥♥♥ ・゚:*:゚
事務所では2ℓの水を抱えて飲んでいる伊勢崎営業所の高橋です♡→ܫ←♡
今日は、今週末にある完成現場見学会【N様邸】の詳細をお知らせします。
9月13日(土)・14日(日) 10:00〜17:00
詳細・現場案内図はこちら↓
N様邸 詳細
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

Sep 06, 2008前橋吉岡展示場★
オッ*´○`)/ハァ*´▽`)/~~
今日2回目の更新です(○゚ε^○)v ィェィ♪
なぜ2回も更新するのか・・・
それはお知らせしたいイベントがあるからですv(=∩_∩=) ブイブイ!!
来週の9月13日(土)・14日(日)・15日(月)は
榛東村で完成現場見学会を開催します♫♬
(八ノ海道交差点北自衛隊官舎道反対側です)
1階は76・18u(23.04坪)
2階は66.24u(20.04坪)
合計142.42u(43.08坪)です(*´ェ`*)
見所は、エントランスサイドクローゼット(玄関収納)、リビング階段、
対面キッチン、室内物干し、インナーバルコニー
書斎、オール電化
などです!
構造は、吹きつけウレタン断熱仕様で、
防犯Low-E樹脂サッシ・ペアガラス仕様でございます★
↓現場の外観です★
是非前橋吉岡展示場までご連絡下さい♥♡
連絡先は0279−30−5411ですU^ェ^U

Sep 02, 20089月2日 晴れ/曇り
まだまだ暑い日々に溶けそうです(*´ェ`d)~~~~~~~~~~
でも、事務所の庭で“とんぼ”が飛んでいるのを見ると
秋になったのか・・・な・・・と思う伊勢崎営業所の高橋です(ノ)・ω・(ヾ)
今日は、9月13日(土)・14日(日)にある★完成見学会★の現場を
中嶋さんと見てきましたヽ(→∀←。)ノ♥
場所は【桐生市相生町】です。
N様邸の見所ポイントをいくつかご紹介(*ノ∀`)ペチ
@エントランスサイドクローゼット
【こちらは、玄関の土間から上がり框(かまち)までを間仕切りして、靴はもちろん、カバンやコートまで、こまごまとしたお出かけグッズが整理収納できます。家族みんなのロッカールームとして毎日大活躍の、暮らし方を考えた“もう1つの玄関”です。】
エントランスサイドクローゼットの詳細はこちらへどぉぞ
Aリビング階段とフルオープンキッチン
【リビングスペースとつながるオープンキッチンなら、お子様と一緒に食事の準備をしたり、カウンター越しに会話しながら楽しく料理できます。さらに階段を降りれば、直接キッチン、リビングへ。キッチンで作業していても、家族の出入りが一目瞭然。リビングの様子も、手に取るように分かります。】
リビング階段・フルオープンの詳細はこちらへどぉぞ
Bミセスコーナー
【パソコンでレシピを検索したり、家計簿をつけたり、アイロンがけをしたり。ちょっとした家事コーナーとして、自分の趣味の空間として活用できる奥様専用のスペースです。】
ミセスコーナの詳細はこちらへどぉぞ
C階段下収納とフリースタディエリア
【まず、階段下の収納の広さにびっっっくりします!そして、階段ホールなどのスペースを活用した「フリースタディエリア」は多目的に活用できる “上階のコミュニケーション広場”。本を並べてライブラリーに。パソコンコーナーとして、お子様と一緒にインターネットも楽しめます。フリースタディエリアからはLDKが見渡せます。】
フリースタディエリアの詳細はこちらへどぉぞ
Dトップライトから優しい光が差し込んでいます。
【2階の廊下に天井窓を付けたことによって家中に優しい光が差し込みます。】
E広々としたウォークインクローゼットとご主人の書斎
【ご主人の書斎は、他にも趣味の空間や収納ペースなど・・・さまざまな用途にご活用いただけます。】
今回見学に行ったN様邸・・・
家族の「欲しい!」空間がたくさん取り込まれたこだわりの住宅です(ノ*´∀)人
ぜひ見学会に足を運んでみてください!!
とっても素敵なお家で、高橋も将来への想像が膨らんだ1日でした.. ゚(o´c_,`o)゚ ..
完成現場見学会の日時 9月13日(土)・14日(日) 10:00〜17:00
ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
伊勢崎営業所 0270−20−7060
N様邸の詳細はこちらから

CALENDAR
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
CATEGORIES
- カテゴリなし (6)
- お知らせ (11)
- 完成現場見学会の案内 (9)
- 9月6日・7日・8日のイベント★ (1)
- 太田展示場STAFF日記 (139)
- 伊勢崎展示場STAFF日記 (61)
- 前橋吉岡展示場STAFF日記 (34)
- 前橋イベント情報 (3)
- 高崎営業所スタッフ (4)
NEW ENTRIES
- だから、クリスマスって。 - 11/25
- 太田店にも紅葉が - 11/25
- 10.10何の日 - 10/10
- うなぎ好き? - 10/10
- そうして旅立つ - 10/10
- GWイベント満載! - 04/30
- 愉快?な仲間 - 04/02
- 有名人の散歩 - 01/20
- 年末年始のお知らせ - 12/18
- メル変 - 12/13
ARCHIVES
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年04月 (2)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (1)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年09月 (1)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (3)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年04月 (1)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年10月 (3)
- 2013年08月 (3)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (1)
- 2013年04月 (3)
- 2013年03月 (3)
- 2013年02月 (1)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (4)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (7)
- 2012年05月 (3)
- 2012年03月 (2)
- 2012年02月 (1)
- 2012年01月 (3)
- 2011年12月 (1)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (2)
- 2011年07月 (3)
- 2011年05月 (1)
- 2011年04月 (1)
- 2011年03月 (1)
- 2011年02月 (1)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (1)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (2)
- 2010年07月 (2)
- 2010年06月 (3)
- 2010年04月 (2)
- 2010年03月 (4)
- 2010年02月 (6)
- 2010年01月 (7)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (4)
- 2009年09月 (8)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (7)
- 2009年06月 (6)
- 2009年05月 (4)
- 2009年04月 (4)
- 2009年03月 (5)
- 2009年02月 (2)
- 2009年01月 (1)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (23)
- 2008年08月 (6)
Powered by PLum blog 1.1